参観日で授業を見て、思ったこと

子供の小学校で参観日があったので行ってきた。

有難いことに自分の子供が在籍していないクラスでも見学自由だったので、好奇心旺盛な私は見知らぬ父兄に怪訝な目をされながらも足を棒にして全学年のあらゆる授業を覗いてきた。

そして思ったこと。

  • 小学校の授業は、勉学(学問)としては意味があまりない
  • 小学校の授業は、ほぼ時間の無駄遣いである
  • 小学校の授業は、頭の良い子供ほど、ストレスが溜まる

ま、その時思ったというよりは、私が小学校の時に薄々思っていたことの再確認であったのだけれども。

例として挙げてみると、3年生の算数では3×2×4をどの順番でやっても良いということを何時間もやっている。1年生では7+5をするのに一旦10を作るようなことを半年くらいやっている。国語ではどの学年でもわずか数ページの文章を1月くらいかけて少しずつ読んでいる。

頭の良い子だと5分で悟るようなことを、延々ダラダラ長時間かけて懇切丁寧にやっている。それでいて分かったからと授業を抜け出すわけにもいかず、おしゃべりすることもできない。勝手なことをしようものなら「きちんと先生の話を聞きなさい」「態度が悪い」と叱られる。これは頭の良い子供にとっては地獄である。

躾けが悪いから学級崩壊が起こるのではなく、授業がつまらないから起こるのである。

ここで、「それなら個別指導が良いのか」「誰が面倒みるのか」などと言われそうであるが、私が感じ、言いたいのは、

  • 授業という形式が悪いのではない
  • 小学校の授業はそもそも大したことをやっていなくて大半が時間の無駄なのだから、もっと別な面白いことをやればいいのに

である。

興味を持って読めば5分で理解できるような小説を味わうのに延々何時間もかけるくらいならば、みんなでドッジボールしてればいいし、子供向けの映画でも見た方がよっぽど有益ではないだろうか、ということである。

集団生活の体験は子供にとって非常に重要なことだと思う。なので「小学校をなくしてみんな家で育てろ」みたいな過激なトンチンカンなことを言うつもりはさらさらない。

小学校がなくなったら夫婦共働きなんて不可能だし。

そうではなくて、有限で短い人生の貴重な時間が、”小学校の授業”という無駄と苦痛でしかない時間に費やされるのを見ているといたたまれないのである。

 

ちなみに、私は旅行やレジャーのために小学校を休むのは全然アリというかむしろすべきだと思う派である。だってほぼ無駄な時間なんだもん。小学校の授業って。

(妻は休むの反対派なのでこんなことは怖くて言えないけれど。)